お世話になっております。
埼玉県・千葉県を中心に外壁塗装・屋根塗装を行うリフォーム会社、株式会社MMKです!
突然ですがあなたは外壁塗装などの住宅リフォーム・メンテナンスを行っていますか?
外壁塗装は見た目の修繕のみならず、雨水の浸水を防ぎ住宅の耐久性を保つ意味で非常にメリットの大きいリフォームです。
ただ、リフォームには大きな金額が必要になります。
外壁塗装も例外ではなく、埼玉県の相場は80〜120万円と言われています。メンテナンス周期(5〜10年)を考えるとなかなか厳しい金額になってしまうのが現状です。
そこで、地方自治体が主体で実施している助成金制度を活用していきましょう。
この記事では、助成を受ける条件や申請期間など情報を詳しく解説しています。
さらに、外壁塗装を割安でかなえる裏技的テクニックも紹介していますので、ぜひ最後までお読みください!
川越市の外壁塗装における助成を受けることは可能!
埼玉県川越市には「川越市住宅改修補助金制度」という助成制度があります。
最大5万円の助成金を受給でき、外壁塗装の費用面を懸念される方はぜひ活用してほしい制度です。
ただ注意点として、2022年2月現在は申請を受け付けていません。
申し込み期間や助成を受ける条件など詳細についても解説しているのでぜひご確認ください!
川越市住宅改修補助金制度とは?
こちらの制度は戸建て住宅の改修費用を一部補助するものですので、勿論外壁塗装も住宅改修工事に含まれています。
2021年は前期・中期・後期と3回にわたって受付をしていましたが、現在はすべて終了しています。
今回は、直近の2021年後期の内容を詳しく見ていきましょう。
対象者
- 川越市に住民登録があること。
- リフォームする住宅の所有者であり、かつ、その住宅に居住していること。
- 市税(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税等)に滞納がないこと。
- 過去にこの制度の補助金を利用していないこと。
- 実績報告書の提出時に、市内施工業者が発行した領収書の写しを提出できること。
助成受給の対象となるには上記の1〜5を全て満たしている必要があります。
補助金額
工事額の5%(千円未満切り捨て)を補助します
補助金の上限は5万円
対象工事
工事費が20万円以上(税抜)である必要があり、市内の施工業者が行うことも重要な条件です。そのほか、市民の方が市内に所有する住宅のリフォーム工事であることも忘れてはいけません。
そして、工事着工前であることが最も重要です。着工後では補助を受けられないので、注意しましょう。
※支店・営業所が市内にある業者も対象となります。その場合は書類一式(見積書、領収書等)が市内店舗から発行されることが条件となります。
事前申請受付期間
2021年後期分:令和3年11月8日(月曜)から令和3年11月15日(月曜)まで
事前申請受付期間は一週間とかなり短いため、募集開始後にすぐ申請することをお勧めします。
※申請額が予算の範囲を上回った場合は抽選を行い、交付対象者を決定します。
2021年後期では事前申込件数179件に対し当選件数92件となり、確率はおよそ50%前後のようです
受付の際は、必要書類を市役所へ直接提出する、もしくは郵送(消印有効)で提出しなければいけません。
必要書類
「川越市住宅改修補助金制度」を活用するにあたって提出する書類は数多くあります。
事前申請時
- 川越市住宅改修補助金事前申請書
- 改修工事見積書の写し(川越市内業者発行・押印があるもの)
- 委任状(本人または同居の親族以外の方が申請される場合)
本申請時
- 川越市住宅改修補助金交付申請書
- 納税証明請求書兼証明書*
- 所有者の確認ができる書類(詳細はこちらから確認してください)
- 改修工事箇所の図面
- 改修工事前の現場写真(実績報告時にも同じものの提出が必要となります)
- 委任状(本人または同居の親族以外の方が申請される場合)
※納税証明書について
申請用紙(所定様式あり)・本人確認書類(運転免許証など)を持参のうえ、収税課(本庁舎2階)または連絡所・市民センターより交付を受けてください。
改修工事後
- 川越市住宅改修補助金実績報告書
- 「領収書の写し」と「契約書の写し」(市内業者発行のもの)
- 改修工事前の現場写真(交付申請時と同じもの。カラーコピー可)
- 改修工事後の現場写真
- 口座振込依頼書
- 変更後の見積書の写し(交付決定後に工事金額や工事内容を変更した場合)
これらの書類や補助金制度の詳細については川越市のHP川越市住宅改修補助金制度をご確認ください。
加入中の火災保険で外壁塗装する方法
助成金制度と同じようにリフォーム費用を抑える方法として火災保険(地震保険)活用があります。
あまり知名度は高くありませんが、試してみる価値は十分にあります。
というのも火災保険活用の場合、自己負担なしのリフォームも可能となるからです!
川越市の補助金制度では上限5万円でしたので、100万円近いリフォームを実質無料で実現できるのはかなり嬉しいですよね。
火災保険の補償範囲は台風・落雷・大雪にも及ぶ!しかも保険金は平均100万円!?
火災保険の補償範囲は、火災のみならず台風や落雷・大雪による被害にも及びます。
<被害例>
- 暴風で屋根の瓦が飛ばされた
- カーポートがつぶれた
- 大雪で雨どいが壊れた
- 屋根瓦のズレや割れ
これらの被害は申請すれば保険金が下りてくる可能性があります。
しかも、7割の申請が認められ、保険金受給後に保険料は一切あがりません。
受け取る金額は平均100万円程度であり、外壁塗装費用の大部分をカバーできます。
これが火災保険を用いた自己負担なしリフォームの仕組みです。
複雑でめんどくさい!火災保険申請の流れとは?
それでは肝心の保険申請はどのように行うのでしょうか?
実はここが非常にややこしく、めんどくさいです。火災保険を活用する方が少ない要因の1つかもしれませんね。
ざっと大まかな流れを紹介します。
-
業者へ依頼・現地調査
まず、火災保険申請代行を受け付けている施工会社やリフォーム業者に依頼します。
その後、自宅の現地調査を行い被害状況を調べます。
この際に被害箇所の写真を撮影したり、被害原因を特定します。
-
見積書と必要資料の作成
調査の結果を基に、工事見積書と申請に必要な資料を作成します。
-
保険会社へ連絡・申請
保険会社に連絡をし、申請のために資料提出を行います。
連絡の際は契約者名・被害日時や場所・証券番号などが聞かれます。
-
保険会社の鑑定人による査定
その後、正当な申請かを判断するため保険会社から鑑定人が派遣されます。
-
受給承認・保険金着金
査定の結果、受給が認められると保険金額を決定し口座に着金されます。
このように火災保険申請は、全てを個人だけで完結させることは非常に難しいです。
上から撮影された住宅の写真、工事見積書の用意、保険会社とのやりとり、、、などなど厳しそうですよね。
そのため、重要になるのはサポートしてくれる業者の選択です。
もう失敗しない!外壁塗装業者の選び方~ポイントを3つ紹介
ここを間違えると、せっかくお得にリフォーム出来るはずが、余計に費用がかさむことになります。
以下に業者選びのポイントを3つ挙げさせていただきました。
ぜひとも判断材料にしていただけたらと思います!
- HPに施工事例やお客様の声が記載されている
優良業者は実績をしっかりと積み上げています。
HPに施工例が一つもないと、どんな工事をされるの不明で心配ですよね。
客観的な視点の基準ともなりますので、ぜひ参考にしましょう。
- 契約書や詳細な見積書を契約前に書面で提示してくれる
後々のトラブル回避のためにも書面を用意してくれるかは大事です。
口頭だけの説明では証明として心もとないですし、書面でも適当な内容か必ず確認しましょう。
- アフターフォローサービスが万全である
半永久的に塗装が剥がれない施工をするのはどんな業者にも不可能です。
だからこそ、工事後もサポート対応してくれるかは重要な要素になります。
上記の他、助成金制度・火災保険申請の経験があることや専門資格を有していることが分かるとより確実です。
弊社MMKは勿論全てのポイントをクリアしており、口コミ評価が非常に高いことも強みです。
”埼玉県の外壁塗装口コミランキングにて1位を獲得しました!”の記事でも弊社の口コミついて紹介していますが、川越市のお客様方からも外壁塗装の問い合わせ、沢山いただいております!
安心してご相談くださいませ!
まとめ-埼玉県川越市の外壁塗装は助成金を活用してお得に工事できる-
いかがでしたでしょうか。
埼玉県川越市の助成金から始まり、火災保険(地震保険)の活用方法や優良業者基準について解説してきました。
✅「川越市住宅改修補助金制度」により最大5万円の補助が外壁塗装でも受けられる
✅保険活用により100万円近いリフォームを自己負担なしで実現できる
✅業者選択は3つのポイントを抑えて慎重におこなう
川越市で外壁塗装を検討中のあなたの力になれれば幸いです。
ご自身の望みにあったリフォームを実現していきましょう!
【口コミNo1獲得】安心安全なリフォームならMMKにお任せを!【理想の生活環境をご提供します】
株式会社MMKは埼玉県・千葉県を中心に10年以上修繕工事に携わってきました!
\\\Google評価ALL5獲得///
\\\千葉県・埼玉県の外壁塗装口コミNo1*///
\\\アフターフォローサービス充実///
上記のような評価を獲得しています!
皆様に支えられ活動して参りました、心より感謝申し上げます。
無料相談も随時受け付け中!
期間限定のキャンペーンもございますので、沢山のご相談お待ちしております!メールやお電話でのお問い合わせをご希望の方はこちらからどうぞ!
(本社)
〒340-0003 埼玉県草加市稲荷2-36-12 ステージナイン9号(千葉支店)
〒261-7103 千葉県千葉美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟MBPTEL 048-931-9418
受付時間 9:00〜21:00[土・日も営業]3営業日以内に必ず返信いたします!